遅ばせながら、
Travis Japan Live tour 2021 IMAGE NATION 〜全国ツアーしちゃってもいいですかっ!?〜 完走おめでとうございます!
虎者の千秋楽に発表され、1月末にスタートするはずだった初の全国ツアーがまさかここまで長引くとは思いませんでしたが…!無事幕が降りたこと、本当に嬉しく思います。
さて、オリンピックも終わり8月も中旬となりました。トラジャは10月〜12月開催の虎者に向けて稽古に励んでいる頃だと思いますが、トラジャ担にとっては現場のない夏。
こればっかりは何を言おうと仕方がないので、せっかくの夏休みを無駄にしないためにブログを書くことにしました。
久々に登場!
嵐×TravisJapan 第3弾 YOUたち、カップリング曲やっちゃいなよ!
ドンドンパフパフ〜〜〜!!!!!!!🎉🎉🎉
2021年7月16日(丁度全国ツアーオーラスの日)に嵐のカップリング曲がウラ嵐BESTとしてサブスクに解禁されました。知る人ぞ知る良曲揃いのカップリング!私はこの時を待っていました!!
昨年公開した第1弾のソロ曲、第2弾のユニット曲に引き続き、第3弾はカップリング曲です。
嵐×Travis Japan YOUたち、ソロ曲やっちゃいなよ! - カーテンコールをもう一度
嵐×TravisJapan 第2弾 YOUたち、ユニット曲やっちゃいなよ! - カーテンコールをもう一度
ということで、今回はサブスク解禁されたカップリング曲から、筆者の独断と偏見でトラジャに似合う!やって欲しい!と思う曲を10曲ピックアップさせていただきました。
なお今回は、全員でパフォーマンスするという仮定で選曲しています。
10曲に絞るために、いくつか惜しい曲たちを落選させていますので、あくまでいちファンの趣味だと思って暖かい目でご覧下さい。
それではいってみよう!
エントリーNo.1
Hey Hey Lovin' You
瞳の中のGalaxy/Hero(2004)収録
南国を思わせる軽快なサウンドと恋人との別れを歌う歌詞。ポップで明るいのに、聴き終わるとどこか切なく、夏の終わりに聴きたくなる1曲です。
I wanna be together be together
目と目合わせて いつかまた花を咲かせよう
I wanna be together be together胸はって行こう 君が好きな向日葵のように
別れの曲だけれど前向きな歌詞が、まだまだ若い彼らにピッタリだと思います。
それより何より、絶対宮近くんがすきな曲!絶対的な自信があります。ずっと言ってるけど、絶対好きなので早く見つけてほしい。もしかしたらもう知ってるかもしれない。
好きだった去年の服を着る気しないのは
少しずつ自分の事が見え始めたから
歌詞がもう本当に切ない。夏のライブで、アロハシャツを着て歌ってるトラジャが目に浮かぶし、そんなことされたら絶対にこじらせるに決まってる。
トラジャ×夏の時点でエモいのに、そこにアロハシャツと切ないラブソングを掛けたら収集がつかなくなる。それは一昨年経験しました(Crazy Raysで)。
エントリーNo.2
きっと大丈夫(2007)収録
最初から最後までテンポ良く、疾走感に溢れるキャッチーなスカナンバー。実はこれも別れの曲なのですが、歌詞に集中しないと分からないくらい明るく、真夏のカンカン照りな昼間に「暑いな〜!」って思いながら聴きたくなる1曲です。しかも歌詞を見ると、春の曲です(あれ?)
君と ここでサヨナラ 見たことない
道が待ってる 目指せGo For It!
NA! NA! NA! NA! NA! NA! NA! 空にとけた
夢が騒ぐよ 春のOh! My Way!
待ちわびてた 始まりは今
この曲でとにかく騒ぎまくっているトラジャがみたい!メンバーと楽しそうにワチャワチャするトラジャが目に浮かびます。
はっはーい。待て待って(Oh Oh)
どうした? そんなに汗かいて(Oh Oh)
まぁまぁまぁ焦らないで
まずは話しとかしたいね(Let me hear you say!)
Yeah Yeah (Yeah Yeah)
ちょっちょっと違うかな(Na Na)
Say Yeah Yeah(Na Na Na)
That's Right Yo 春風Flash! My Flow
そして筆者が激推ししたいのはここ!本家は櫻井くんによる、息継ぎする暇もない高速ラップなのですが、どうしても宮近くんがこれをこなすところをみたい。ちょっとおどけてる感じの宮近くん(みんなが好きなやつ)。エンターセブンでROCK YOUのラップをみてから、どうしてもこの曲のラップを歌う宮近くんしか想像出来なくなってしまいました。
エントリーNo.3
トビラ
Believe/曇りのち、快晴(2009)収録
どこか懐かしさを感じさせるサウンドと、嵐史上最高の応援ソングです。個人的にはどの応援ソングよりも心に響く曲だと思っています。
そうきっと 未来は僕らをずっと待っている
そうやって僕ら生きてく
運命を運んでく あの列車へと 誰も皆
乗り込んで明日へ行く走り出す瞬間 扉に手を添え何想う?
「あきらめず行け」と声が聞こえるよ
当時、長い下積みを経て軌道に乗り出した嵐がこの曲をリリースしたことを思い出すと、トラジャにもこの曲を聴いてほしいなとつい考えてしまいます。
揺れている時代で 激しい世の中を憂いても
動かなきゃここから何も変わらない
強い意志を感じるこの歌詞に、8.8を経て、強くなったトラジャを重ねてしまいます。アイドルだけでなく、様々な境遇にいる人たちの背中を押してくれる曲です。
トラジャに歌ってほしいとも思うけどそれよりも、この曲を聴いてー!という気持ち。めちゃめちゃ良い曲なので。
エントリーNo.4
スパイラル
Monster(2010)収録
独特な世界観のあるメロディーと、キケンな恋を想像させる歌詞が中毒性のあるラブソングです。
恋焦がれた嘘みたいに 秘密めいたままスパイラル
待ってるくらいなら(この手伸ばす) ここで動き出すのさ(二人で)
変わらない気持ち抱きしめて 君のすべて知りたいんだ
素直になれない(ほどけない) ありのままで構わない
絡まったそのカギを僕にあずけて
セクシーで大人っぽい振り付けが似合う。しめちゃん、ちょっと振りつけてみてはどうですか…?
"君のことなど興味ない"
目の奥に散らばる嘘を拾い
交錯するたびに積もる期待
非常事態 恋みたい 異常事態
君のこと想う症状手を伸ばすただ一つの方法
I wanna say…
Don't wanna say…
No more想像 濃厚 抱擁
待ってました、怒涛のサクラップ。ここはぜひWカイトにお願いしたい。やっぱりイン・ザ・ルームの2人を思い出す度に、トラジャの歌声にスパイスを加えられるのはこの2人しかいない、と強く思います。
エントリーNo.5
花火
Your Eyes(2012)収録
失恋をした主人公が、もう二度と恋なんてするはずないと思っていた矢先、新たな恋をみつける物語を花火と共に描くラブソング。イケイケなメロディーがクセになります。
簡単な感情で言ってるんじゃないのに
陽焼けたセリフが邪魔する
一生一世 重大な季節に 目がくらみそうだ
(Kiss! Kiss! Keep on lovin' I keep on lovin' sweet little my babe)
サビがこれでもか!というほどギラギラしていて、若さと輝きを兼ね備えたトラジャにぴったりな1曲です。Kiss! Kiss!〜からの囁きパートはぜひ我らが松田元太くんにキメてもらいたい。もちろんウインクか腹チラつきで。ちなみに本家は松本潤くんです。
打ち上げられた 君と僕とのStory
花開くようにGet-up-and-go!
覚めない夢もあるさ 僕が証明するよ
Cメロがとにかくかっこいい。ゆる〜く踊るのでもかっこいい曲なので是非メンバー振り付け(あえて指名はしない)で踊ってほしい。
「覚めない夢もあるさ 僕が証明するよ」なんて歌われたらその日から一生前に進めないし、その夏の亡霊になる(夏限定)。
エントリーNo.6
モノクロ
Endless Game(2013)収録
嵐担の中でも人気が高いモノクロ!ジャズ要素の強いオシャレな曲。転調するメロディーが聴いていて飽きません。Happy Groovyのjazz ver.が刺さる人には絶対刺さります(断言)。
白い爪跡 浮かび上がる空
水面(みなも)に落ちて揺れる星
指先で辿るのは 夜空の外側 君の内側
本家は大野くんによる超絶セクシーな歌声とダンスで始まりますが、さて誰に当てはめようか…
まあ、私が選べば全て元太くんになってしまうのですが。これに続く二宮くんパートも含め松松で聴きたい。
翻弄されたい この胸のウズキに 上手く飾れないココロは そのままに
素知らぬ顔して 踊り明かすから 満ち欠けの速さを忘れるくらい
衝動だけの言葉も構わない 抱きしめる強さで全て伝えたい
下弦の輝き こぼれ落ちて 君のもとへ
フォーマルな衣装にステッキやタップシューズを履いてパフォーマンスしてほしい。なんと本家では椅子を使います!如恵留くんが好きな椅子!!!(語弊がある)こればかりは絶対にかっこよくなる自信しかありません。
エントリーNo.7
Love Wonderland
GUTS!(2014)収録
タイトルから見てわかるようにポップで可愛いラブソングです。一度聴いたら耳から離れなくなるような楽しい曲。個人的にはしめちゃんの振り付けでみたい。
Oh baby, what's your name?
全世界がダンスフロア
歓声が上がる街に舞い降りる
Oh baby, what's your name? この瞬間全て 輝かせる君は誰?
サビのwhat's your name?がなんともキャッチー。サラッと踊るトラジャが目に浮かびます。絶対かっこいいし可愛いが約束されている。
(Dance in the wonderland) 君とふたりスカイランデヴー
(ふわり) Romanticロマンス Wow
(心配なんていらない) Hey! Shall we dance tonight, yeah?
一緒に踊りませんか?なんて言われたら絶対一緒に踊りたくなっちゃう。ここは宮近くんにウインク付きで歌ってもらいたい。
エントリーNo.8
お気に召すまま
つなぐ(2017)収録
とにかくオシャレな曲。裏声をふんだんに使ったSugarと同じ雰囲気のあるラブソング。偏見だけれど、中村海人ことうみんちゅさんが好きそう。
たった2人から この世界中
驚かすようなWhat a great night show
恋の熱に浮かされ 「お気に召すがままに」
この曲でバチバチに踊るのもかっこいいけれど、スタンドマイクで軽く踊るトラジャも絶対にかっこいい。
その声で星が揺れる
そのキスで時間が止まる
繋がったA piece of truth迷い棄ててLike a shootin' star
花火舞い夜を飾る愛しさで星は廻る
この瞬間 Two as one I'm always lovin' you!
Cメロを1人ずつで繋いでほしい。各スタンドマイクにスポットライトが当たる感じで。
I'm always lovin' you!は意外と閑也かな〜と想像しています。声質が本家の大野くんに合うので。『「逢いたい」と言えばいい』の囁きは悩みどころですが…中村海人くんにさしあげます(勝手に)。
エントリーNo.9
Bounce Beat
Find The Answer(2018)収録
とにかくかっこいいダンスナンバー。疾走感溢れるメロディーと攻めた歌詞が絶妙なバランスの1曲です。
その真っ赤な唇に フライング気味のBeat
誰のせいかな? Oh, lady Come on
「誰のせいかな?」でカメラに抜かれる自担〜〜!!!みなさん想像しましたよね?誰でもかっこいいのでガチャにしてほしい。ちなみに2番は「ね、気のせいかな?」です。さすがにこれは歌割り戦争になる。
このままBump Bump 痺れるLove chase
夜はこれからでしょ Feeling your heart
熱くUp and down すべてがSparking
ずっと君と… Bounce up and down...
恋の駆け引きを思わせる大人でセクシーな歌詞とメロディーをぜひ激しく踊ってほしい。歳も雰囲気も大人になりきれない今のトラジャが歌うからこその魅力があると思います。
これは聴いていただかないとなかなか分からないフェイク的な部分なのですが、大野くんパートの「Bounce up and down」(ばんすあっぺんだっはーん)(文字化するとマジでこれ)は絶対に宮近くん。聴いたらわかります、宮近くんで再生されます。
エントリーNo.10
Circle
Find The Answer(2018)収録
これもまた先程の曲と同じシングルからの選出。音ハメが気持ちいいダンスナンバーです。
絶対絶対絶対、何よりも絶対に宮近くんに振り付けしてほしい。
心の奥のほうで 流れる想像 決して涸れない
What you want 欲しがれば
何処へでも Get your wayそれは君の手の中でそっと
絡まる糸解いた まだ名も無き風
誰も見たことない未来を知りたくて
Don't be afraid 完璧じゃない You & I, ah
サビが特に印象的。宮近くんが作る音ハメに特化したあの振付たち(Beat Lineとか特に)をみると、この曲にも早く命を宿してくれ…!となる。
心の奥のほうで…
何処へでも Get your way...
落ちサビの歌声で聴かせる大宮(大野・二宮)パートは松松に任せたい。
この曲をバキバキに踊るトラジャを想像したら目が冴えてきました。
ここまで10曲紹介してきましたが、全体的に宮近くんに向けた紹介ブログみたいになってしまいました。反省。
先輩の楽曲を自分たちのテイストで披露できるのはジャニーズJr.の特権だと思っているので、この先Jr.であるうちにまだライブがあるのなら…!ぜひパフォーマンスしていただきたい。
特に単独コンサートでよく嵐を選曲してくれる彼らだからこそ、めちゃくちゃ期待してます。げんパラのキャラメル・ソング、ちゃかパラのTo my homies、エンターセブンのROCK YOUなんてファンのみぞ知る名曲たちで、もう彼らにはなんでもアリだと確信しました(とっても良い意味で)。
さてさてここまで長くなってしまいましたが、こんなのもあるよ!トラジャにピッタリだよ!という楽曲がありましたらぜひ教えてください👍🏻
まとまらないブログになってしまいましたが、ここまで読んでくださったみなさま、本当にありがとうございました。
紹介した曲たちが披露される日が来ますように…!またその時には、遠慮せず歓声を上げられる世界になっていますように。
以上!嵐×Travis Japan 第3弾 YOUたち、カップリング曲やっちゃいなよ!でした。バイバイ!