嵐を通ってきたヲタクのみんな〜〜〜!トラジャに歌って欲しい嵐の曲、1度は当てはめたことありますよね?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが私のジャニヲタ人生は嵐から始まりました。完全なる主観ですが、嵐とトラジャの親和性ってすごく高いと思うんですよね。
ということで!今回は!TravisJapanのメンバーに嵐のメンバーのソロ曲を当てはめてみようじゃないかという企画を考案しましたのでここで供養させてください。
(初はてなブログゆえ機能について全然わかっていないので大目に見てやってください(土下座))
本当は全員に全員のソロ曲を当てはめたかったのですがイマイチピンと来なかったので(コラ)、トラジャのメンバーそれぞれに3曲ずつをピックアップしました。なおキリがなくなってしまうので音源化されていない楽曲は除きました。
(本当はTOP SECRETとかやって欲しいけど)
前置きを長くしても仕方ないので…
それでは行ってみよう!ドン!
エントリーNo.1
生年月日:1997/9/22 出身地:東京都 血液型:O 愛称:ちゃかちゃん
大本命です、これ。メンバーカラーが赤という共通点を持つこの2人。それだけではなく、雰囲気からどことなく同じ匂いを感じるんですよね。パフォーマンス面で似てるな〜と思ったことは無いのですが、オーラというか、櫻井くんがよく言われる帝王感を宮近くんにも感じます。
さてこのHip Pop Boogie、櫻井くんソロには全てにラップが組み込まれていますが、この曲に関してはラップがメイン。そして歌詞を見ると、櫻井くんが「アイドル」という職業にどれほどの熱を注いでいるのかがわかる1曲です。
過去にトラジャが披露した嵐のイン・ザ・ルームやKAT-TUNのBOUNCE GIRLを見ればわかりますが、宮近くん、めちゃくちゃラップが上手い。 絶対似合う。軽快なリズムとは裏腹に、それに乗せられた歌詞は思った以上に重く胸に突き刺さります。
Jazz band, Hip Hop 取り込んで行く
是こそご存知のHipなPop (That's right)
“音と言葉つむぎ描く芸術”
いままでこれからもこのメンツです
hip-pop beat yo
ステージ上終身雇用
「今までこれからもこのメンツです」なんて歌われた日には大号泣するし、宮近くんに「ステージ上終身雇用」って歌って欲しいんだ、切実に。
宮近くんがお食事会*2で言っていた「何事も最後に笑い話に出来ればいい」という言葉を思い出させる歌詞。この曲を宮近くんに当てはめながら聴いていたら、トラジャにはこの先、宮近くんを先頭にして、新たなパイオニアになって欲しいなと思わずにはいられませんでした。
来ましたー!!!大野智のRain!!!ゴリゴリのダンスナンバー!!!本家のごとくとにかくバチバチに踊って欲しい。本家の振りでもいいけど、宮近くんにかっこよく振り付けしてもらいたいな。ツンプルに宮近くんの足さばきが見たいです。
くちびるを ぼくのそれ重ね
抑えて 抱き寄せる
ちょっとこの歌詞を歌う宮近くんを想像してみてください。キレッキレに踊りながら歌う宮近くんを想像してください。えっちですよね?(コラ)
ちなみにこの曲がリリースされた時大野くんは25歳。まだちょっと宮近くんには若いかなあとは思いますがぜひ、怪しげな雰囲気、キケンな香りのする大人なRainを披露して頂きたいです。あの死んだ目(最高に褒めてる)で。会場が(色んな意味で)息をするのも忘れるはずです。
意外!って思った方も多いのではないでしょうか。彼のソロはShake it!が強すぎてあまりほかの曲のイメージがないかなという印象。潤くんの曲の中では珍しいラップ調の、デジタルポップで言葉遊びが楽しい曲です。宮近くんが好きそうだなと思ったので選曲しました。歌詞と言うよりは曲調で宮近くんに似合うなと。
本家同様キャップとサングラスをした宮近くんが思い浮かびます。可愛くてノれる振り付けをしてくれそう。
1曲目の熱量が凄いことになっていますが、あわよくば全てやって欲しい。
エントリーNo.2
生年月日:1997/4/15 出身地:東京都 血液型:O 愛称:うみんちゅ
気になってる女の子に振り回されちゃう可愛い曲。不憫ちゅこと中村海人さんにぴったりだと思うんです、きっとこれはおたくの総意だと思う。そう思いたい。
アップテンポかつミュージカル調のこの曲、長い手脚をめいっぱい使って楽しそうに踊るうみんちゅが目に浮かびます。
じゃなくて! 「どんな子がタイプ?」
じゃなくて! 「ひとりいるよ♪」
じゃなくて! 「家庭的だしきっと絶対ホレちゃうよ」
じゃなくて! 「もしかしたら」
じゃなくて! 「好きな子いるの?」
じゃなくて! 「ところでなんで彼女できないんだろ」
…じゃなくて!
君のせい そろそろ気付いてよ
じゃなんで? 「優しいよね」
じゃなんで? 「お洒落だしね」
じゃなんで? 「もし付き合ったらきっと絶対楽しいよね」
じゃなんで? 「また遊びたい」
じゃなんで? 「ドライブいいな」
じゃなんで? 「これからもずっと友達でいようね」
…じゃなくて!
この関係 いつまでも続くの?
気になる彼女と全然話が噛み合わない!あたふたする主人公が可愛い。うみんちゅさん表情を作るのが上手なイメージがあるので、きっと表現豊かにパフォーマンスしてくれそう。宮城 *6の時の、椅子と花束を使った本家のパフォーマンスをオマージュして欲しい。スタイルの良さが際立つ。
櫻井くんが歌う大人で切ない失恋ソング。さっきから不憫な曲ばっかりでごめん、うみんちゅ。ゆったりとしたテンポのミディアムナンバー。ちょっと女々しい未練タラタラな歌詞ですが、中村海人さんに歌われたらもう、その傷を癒してあげたくなる(どうやって?)。
うみんちゅさんも宮近くん同様、トラジャのラップ担当。個人的に彼の声がジャニーズ1イケボだと思っているので、あの優しくて落ち着いた声でこの曲のラップを歌われたら耳が死ぬ。
目と目が合ったその瞬間の
浮遊感を思い出す sugar and salt
ときに甘く 甘く 辛く こそ 儚く
計らうように空も夕立ちと
切ないけど甘い。割と低音のラップを寂しげに歌って欲しい。
俺なんかよりもずっとずっと細い手
柔らかくて細い手
ah 絡んでいた指先ほどいで
思い出の中を泳いでる
「俺なんかよりもずっとずっと細い手」ってなんかちょっとえっちじゃないですか?(また言う)
想像しただけで好き。ちなみに宮近くんともすごく迷いました。究極どっちでもいい(オイ)。
これも片想いソング。本当にさっきからごめん。だってうみんちゅさん、そういう曲が似合うんだもん。
上記のシュガソル同様ミディアムナンバー。中村海人さんの声がこの曲にとてつもなく合うんです。本家はステッキを持ってハットを被ってパフォーマンスするのでそこもぜひ真似して欲しい!絶対かっこいい。
本気かな? そうたぶん 気まぐれ 嘘でもいい もう時間が無い
言葉 繰り返して 思い出しても やっぱり 信じられない
猫みたいに自由で気まぐれなうみんちゅさんが女の子から思われてそうな歌詞。それを当の本人が歌ってくれたらもう…夢が広がりますね(?)
夢じゃない これだけは 言える事 僕にとっては
これまでに 経験も したこと無いほど
動いてく 変わってく 人を愛することの
意味を ほら見つけられるの?
ヒモんちゅこと中村海人さんが歌ったらきっと中村担のお姉さんが泣く。ヒモ人生を変えるほどの恋を歌って欲しい。(実際ヒモかどうかは知りません)
総じて中村海人さんには切ない系を歌って欲しい。そういうことです。
エントリーNo.3
生年月日:1995/6/23 出身地:茨城県 血液型:AB 愛称:しめちゃん
カワイイ系くると思ったでしょ?ブッブー!残念!違います!松田元太にあててくると思ったでしょ!違います!(ウザい)
二宮くん渾身のダンスナンバー。浮気する男女の騙し合いが歌詞に描かれています。私はどうしてもギミゲを彼にやって欲しい。十分セクシーなのに最近色気が欲しい彼にやって欲しい。絶対色っぽく仕上がる。女性目線の歌詞というのがいいですよね。
なんてかわいいフリして
ウソを着てあるいて
なんでだろ街の色が
キレイに見えるの
それは私が汚れているから?
なの?
でもその世界でしか
生き方しらないの
さびしいフリしてすぐに
涙ながすの
すれば ほら きた。
次の世界が
男を取っかえ引っ変えする小悪魔な主人公…しめちゃん、歌うしかなくない?
きみの首筋、ほら、唾をつけた。
最後は本家のように首筋をなぞってくれ!!!
さすがに色気大放出だよ!!!
こちらもセクシーな潤くんのソロ曲。曲名からして既にセクシー。セクシーサンキュー。映像化されておらず私自身もこの目で見たことは無いので演出はわかりませんが、歌詞がとっっても色っぽい。Toxxxicを披露したしめちゃんにぴったりだと思います。
一番欲しい言葉 知っているように
いつも 君を感じる
歌詞もそうですがファルセットを使うような高音のメロディーがより色気を感じさせます。しめちゃんの声に合う。
Deeply Deeply
もっとそばで 声を聞かせて
話しをしよう…
Naked Naked
何もいらない キスをしようよ…
やわらかい時間(とき)君と
「何もいらない キスをしようよ」って歌詞ヤバすぎませんか?しめちゃん歌ってよ。
この曲がリリースされた時の潤くんの年齢は24歳なのでぴったり今のしめちゃんと同い歳。ヤバい。披露するしかない。
やっと来ました、可愛い曲!しめちゃんの大好きな相葉くんのソロです。出だしはゆったりとしたバラードかと思いきや、突然サンバ調のアップテンポな曲に変わるたのしい1曲です。セクシーもいいけど、やっぱりトラジャの姫ポジには可愛く歌って欲しい気持ちもある。
この世に舞い降りたオレは 燃える愛のMachine
もっとハートに触れたい ちょっとハードでキュートな君と
奏でたいメロディー
歌詞がとにかく可愛い。メロディもどこか懐かしさを感じるジャニヲタが好きなやつ。伝わって欲しい、絶対好きなやつ(語彙力)。
上がってんの?(Yeah Yeah) 盛り上がってんの?(Yeah Yeah)
アモーレ アミーゴ さあ踊り踊れ
上がってんの?(Yeah Yeah) 盛り上がってんの?(Yeah Yeah)
アモーレ アミーゴ もっと
しめちゃんと楽しくC&Rがしたい!言ってしまえばただそれだけ。
セクシーなの?キュートなの?どっちなの?(のえまる)
セクシーもキュートもいけるしめちゃん最強です。
エントリーNo.4
生年月日:1995/8/10 出身地:神奈川県 血液型:A 愛称:しーくん
私が一番好きな大野くんソロです。とにかくかっこよくてアダルトなダンスナンバー。基本メロディーは高音なのですが、私は夏、Sugarを聴いて分かった。吉澤閑也さん、あなた高音得意でしょ。
「構いやしない」の声、びっくりするくらいハマってた。そんな彼にはHit the floorしかないと思います。
Baby 知らない世界を見せてあげるよ
きっと気に入ってくれるさ Another world
君のことを悲しませることなら 一億年でも隠しきってみせるさ
閑也くんにエスコートされたい(号泣) 「君のことを悲しませることなら 一億年でも隠しきってみせるさ」って歌う閑也くんを想像したら男前過ぎて泣けた。さすがリアコの帝王。
Baby もしも魔法が解けたとしても
ずっと踊り続けよう Hit the floor
嘘はいらない 溢れるままでいいのさ 甘い言葉で包んであげるよ
ダメだ、女慣れした吉澤閑也を想像して拗らせてしまう。甘い言葉で包んでくれ。
もちろんコレオグラファー吉澤閑也くんにゴリゴリに振り付けて踊ってもらいます。確約です。
これはTravisJapan全員で披露していますが、無音ダンス、通称トラビステップ*14をこの曲で生み出した彼に是非ソロでやってもらいたい。
生粋の失恋ソングですが、閑也の甘い声にぴったりだと思うんです。切なくて甘くて最高。
声を聴かせて 忘れられるよう
僕の中でまだ君の声は 特別なままそこにいるんだ
究極に切ない。彼に悲しげな顔で歌われたら涙で何も見えなくなってしまう。
これもなかなかのダンスナンバーなので、キレキレに踊って欲しいです。というか踊っている未来しか見えません。
嵐の曲の中でも最高にエモい友情ソング。聴いてるだけで涙が出ます。
縁の下の力持ちでトラジャのパパ、常々「みんなに笑っていて欲しい*16」と語る閑也に絶対に歌って欲しい。
どれぐらいの奇跡が重なってさ 僕らはこうやってさ 出会えたんだろう?
照れくさくてなかなか言えないけど 心の中で叫ぶ「いつもありがとう」
紆余曲折を経て、今の7人で活動を続けているトラジャ。たくさんの「奇跡」が重なり、この7人で新しいことに挑戦して、少しずつ夢を叶えていく姿をこの曲に重ねてしまう。
溢れてるこの胸の中 叶えたい夢の模様には
感動的な君の泣き笑う顔も映ってる
どこまでも追いかけて行こう 笑えない事もあるけど
運命的な出会い あの日からちっとも変わらない夢
出会いは「奇跡」のようで、実は「運命」なんだと教えてくれる歌詞。7人で絶対に夢を叶えてね(泣)と感情的にならずにはいられません。閑也が歌うからこそ意味がある。
意外といちばんオールマイティーにどんな曲でも似合ってしまうのが吉澤閑也さん。天才。
エントリーNo.5
生年月日:1994/11/22 出身地:東京都 血液型:O 愛称:のえさん
ジャニヲタなら大抵が知ってる虹!ピアノで弾き語る如恵留さんの姿、容易く想像出来てしまいます。やはり彼にはバラードが似合う。伸びやかなでしなやかなあの声で歌い上げて欲しいです。しめちゃんにチョイスしたギミゲ同様、女性目線の歌詞というがとてもいい。
優しく笑うきみが
この時間が空間が
泣きたくなるくらい
一番大事なものだよ。
この歌詞にのせて、如恵留くんの美声を響かせて欲しい。彼が歌えばもうそれは聖歌である。
面倒くさいからって
素直じゃないんだから
何で言えないのかな?
好きだよ。
一言よ?
好きだよーーーー!!!!!(違う)
優しく微笑みながら歌っている姿が思い浮かんでしょうがない。すでに素敵です。
あわよくばアンサーソングであるそれはやっぱり君でした*18も披露して欲しいな(強欲)
ジャズテイストで華やかな、踊り出したくなるようなオシャレな曲。如恵留くんにはぜひ、タキシードを着てタップダンスをしながら歌って欲しい。
本家がコンサートで披露した時には、映像で吸血鬼になりきっていました。えっ、如恵留くんにぴったり過ぎません?
至福の Everything You don't know what you want
不機嫌な仕草で 君を求めるVampire
出逢いは Super tender どうしたって Lies
誘った無情の Smile で 翻弄する One night
バンパイアな如恵留くんに口説かれたいしあわよくばワンナイトしたい。
見つめ合えば Fallin' down Don't you know?
無類の I'm a gentleman これは Never ending story?
君の言葉で聞かせて
ジェントルマン!!川島如恵留!!優しいフリして欺いて欲しい!!
しなやかかつキレのあるダンスで見せる、スローバラードの大野くんソロ。ダンスもさることながら、歌声を十分に際立たせる儚げなメロディーが如恵留くんにぴったりだと思います。なんと言っても、コンサートでは椅子を使った演出をします。椅子使うんですよ…如恵留くん好きだよね、椅子。
蒼の光に揺れながら書いた手紙 そっと 風に永久に
落ちる雫が透き通るように声は きっと 君のもとへ
現代で恋人に手紙を出しそうな男なんて川島如恵留くらいだ(ド偏見)。割とガチでヲタクのファンレター並に長文の手紙出してそう。
時の奏でる音色信じてる 深く胸に響く
伝えたくて何度も 君の心映す
愛を繋いでる最果てに 永遠は生まれてく
流れ流れゆく旋律に 問いかけた
Tell me why? Take me faraway
この歌詞の主人公は遠距離恋愛をしているのかな?という感じですが描写がとても美しい。如恵留くん作詞しました?(してないよ)
やっぱり如恵留くんにはその美声を存分に活かして欲しい。虹はマストです。
エントリーNo.6
生年月日:1999/4/19 出身地:埼玉県 血液型:O 愛称:げんげん
これだけは譲れません。SEXY TIGERなんだから責任もって披露してください。
2012年2013年の国立競技場でのコンサート、アラフェスのファン投票にて見事2年連続1位を獲得した人気のソロ曲。とにかくセクシー、というかエロいです(キッパリ)。そしてキレキレに踊る曲。
揺れな Dance Dance Dance 夜に紛れては
Sad & Cryな君を攫(さら)う
ほら簡単じゃん 思いのままに
今以上 強く掻き乱してよ
ダンスフロアで女の子をナンパする元太くんが思い浮かびます。彼に誘われて断る女なんています?いませんよね。あの顔面と出会える場所を今すぐ教えて欲しい。飛んで行きます。
今は Dance Dance Dance 喉を嗄らすまで
Your Just Dance 求めればいい
ほら簡単じゃん 思いのままに
身体で鼓動(ビート)を感じてくれ
直接的な表現は一切ないけどとにかくセクシーな曲。腰振り腹チラ何でも来い!全て受けとめる。
ちなみに本家は終盤で脱ぎます。期待してます。
曲名の通りアップテンポでファンキーな相葉くんソロ。トラジャがバックに着いたJaponismからの1曲です。歌詞がパリピであげみな元太くんにぴったりだと思うんです。
この街はオレのもんさ 道をあけな!
道をあけな!なんて言われたらすぐに退く。何なら神を崇めるがごとく土下座する。
ニッコニコで楽しそうに踊って欲しい。もちろん本家と同じ素肌に革製のジャケットで。
どうだ Mr.Funk ヤバいだろう?
バラまくぜKissを おいでParty people
Come into my world
ステージ上でも日常でもところ構わず投げちゅーする元太くんに「バラまくぜKissを」は絶対に歌って欲しい。かわいい。
あとこれはずっと言っているのですが、Japonismではパフォーマンス中に相葉くんが着替える関係で、Wカイトが膝で椅子を作ったんですね。それを是非再現して欲しい。もちろん元太くんが座ります。
潤くんソロの中では珍しい、とってもキュートな曲。曲名からも分かる通り焦りまくってます(笑)ノリノリでイケイケなメロディーが元太くんに似合う。
VIVA myself!(あまい) いつでも
威張って言うのは オレ最高(ウザい)
なぜ もっとオネスティー(Why?)
今すぐ ちゃんと 態度でしめさなきゃ
Dear myself!(キモい) こうありたい
決まって言うのは そればかり(ヤバい)
So もっとリアリティー(ヤバい)
今すぐ そう 態度でしめさなきゃ
(もちろん良い意味で)自信家な元太くんにぴったりなアップチューン。大人っぽいパフォーマンスが多いけど、最年少の可愛い一面も見せて欲しい。
VIVA myself!(バンザイ) それでも
うまくいくから オレ最高(本当)
でも もっとオネスティー(バンザイ)
今すぐ ちゃんと 態度でしめさなきゃ
VIVA yourself!(バンザイ) いつでも
信じてるのは 一つだけ(本当)
So もっとオネスティー(やったぁ!)
今すぐ やっぱ 愛とはこうでしょう!
結局最後はやっぱり俺最高!ってなるのでザ・ポジティブな元太くんならきっと明るく楽しく仕上げてくれるはず。
サマパラで披露したAnniversary*24のようなバラードもいいけれど、やっぱり元太くんにはアゲアゲソングを歌って欲しい今日この頃の私です。
エントリーNo.7
100%pure TIGER 松倉海斗
生年月日:1997/11/14 出身地:神奈川県 血液型:O 愛称:まつく
とりあえず歌詞見て見てください。まちゅまるです。句読点の読点というものを知りません。
…というのは冗談で、歌詞が凄く松倉くんに重なるなと思いました。二宮担の松倉くん、絶対好きでしょ?この曲。
目一杯叫べ。 ここにいるよって証のように。
僕らはそんな弱くは無い でも強くもないから
だから泣いていいんだ 恥ずかしい事じゃない
明日がある人しか出来ない事だから 明日への合図だから。
松倉くん、作詞しました?レベルで松倉くん(2回目)。「信念」を大切にしている彼だからこそ、こういった曲を力強く歌い上げてくれそうな気がします。
ほら息を吸ってはいて。 生きている。
一歩一歩 歩いている。 ただそれだけでいい…
大丈夫。 僕らはずっとここにいるよ。
だから全てさらけ出してみて さぁ胸を張って言えばいいんだ
"それが僕らだ"
あの伸びやかな歌声で、アコギを片手に情熱的に歌って欲しい。何なら音源が松倉くんの声で再生されてる。
2曲目は…20825日目の曲(2013年 LOVE収録)/二宮和也
お母さんに連れられて見に行った嵐のライブで二宮くんに憧れジャニーズ事務所に入所した松倉くん。二宮くんがお母さんに日頃の感謝の気持ちを込めて歌ったこの曲を、松倉くんにもぜひ歌って欲しい。だってエモいじゃん。
俺はさ、あなたの息子で。あなたはそう俺の親であって。
たまたまかも知れないけど、それだけは唯一の誇りで
恥ずかしいから言ってないけど。
そう思ってるよ…
この曲を松倉くんが歌ったら、きっと全国の松倉担が心の底から松倉くんを息子にしたくなる。何せ幸せだと思う瞬間は「お母さんのご飯を食べている時*26」とキメ顔で答える男です。松倉担のみならず全トラジャ担が彼のお母さんになりたいと思わずにはいられない。
ずっと人の為に生きてきたんだからこれからは
やりたいように生きる…っても無理だな。
優し過ぎるから。
切実に松倉くんのお母さんになりたい。そしてこの曲を歌って欲しい。号泣する。
お待たせしました!全トラジャ担解釈一致(かは分かりませんが)の秘密!びっくりするくらいアイドルアイドルしてる曲。何て言ったって既に披露してるからね!もう一回やってよ松倉くん!
昔に比べてかわいこぶりっこしなくなってしまいましたが、今こそやるべき今がやり時です。自信を持って、そなたは可愛い(誰?)。
それはきっと幻じゃない 君の目がくらんでるだけ
それを僕が癒せるなら 手をかざしてパワー分けてあげたい
僕の願いもついでに届けばいいのに
未だに君は気づかない 僕を困らせるばかりさ
歌詞から見て取れるように可愛いラブソング。
本家のあの可愛い振り付けをそのまま完コピして欲しい。バックには着ぐるみを着たメンバーをつけましょう。タイガーマスク*28はうみんちゅさんに授けます。
想像しただけで可愛いので早急にお願いします。待ってます。
お気づきかと思いますが、その他メンバーは満遍なく選曲してきたのに松倉くんだけ全て二宮くんソロ。許してください、彼は二宮担なので。
…ということで!
7人×3曲ずつ、計21曲を紹介させていただきました。
披露するかしないかは置いておいて、普通にこの曲たちを嵐を通ってこなかった方々にも聞いて頂きたい。そして自担に当てはめてみてください、楽しいですよ(新手のダイマ)。
気づいたら1万字を超えていてのえまるかと思ったのでここら辺で終わりにします。
他にもこの曲やって欲しいな〜というようなお話やいやこの曲はこの人だ!というお話もお聞きしたいのでぜひお気軽にマシュマロやリプ、DMください♪お待ちしております!
ご覧頂き頂きありがとうございました!
*1:2008年 Dream“A" Live収録
*3:2005年 One収録
*5:2011年 Beautiful World収録
*6:2015年 BLAST in Miyagi
*7:2013年 LOVE収録
*8:2005年 One収録
*9:2008年 Dream“A" Live収録
*10:2008年 Dream“A" Live収録
*11:2016年 Are you Happy?収録
*12:2013年 LOVE収録
*13:2016年 Are you Happy?収録
*14:2018年 Jr.祭り 単独公演より
*15:2007年 Time収録
*16:Jr.維新参照
*17:2007年 Time収録
*19:2013年 LOVE収録
*20:2008年 Dream“A" Live収録
*21:2011年 Beautiful World収録
*22:2015年 Japonism収録
*23:2007年 Time収録
*25:2011年 Beautiful World収録
*27:2005年 One収録
*28:アラフェス'13参照